篠田です。
先日所有物件を見に行ってきました。
空室の現状回復の確認と
管理会社さんのところへ遊びに行くためです。
私の物件は
ほとんど北関東にあるんで、
その時はだいたい車で行きます。
片道100~150㎞の範囲にありますから、
かかる時間は平均2時間くらいですかねー。
この位の距離だと下道で行こうか、
高速道路を使おうか迷う方もいると思います。
信号の少ない道なんか使える方は、
下道でも良いんじゃないかと思います。
あとは体力が有り余っている方なんかもです(笑)
私はどちらかと言うと
楽をしたいので、
毎回高速道路を使っています。
昔は高速代を節約しようとして、
下道で現地まで行くこともありましたが、
今は全く使いません。
だって大変なんですもん(笑)
確かに高速代の節約にはなるんですが、
余計に時間がかかるし、信号は多いし、
歩行者に気を付けなくちゃいけないしで
とにかく負担が大きいんですね。
その反面、
高速道路を使えば、
信号は無い、歩行者は居ない、
って感じでとにかく楽なんです。
しかも、
目的地に早く着きますので、
スケジュール管理も楽ですよね。
そんなメリットを優先するために、
必ず高速道路を使うようにしています。
言い換えれば、目的地に早く着くために、
必要な対価を支払っている事ですよね。
このちゃんと対価を支払うってところが、
不動産投資とも共通するところなんです。
不動産投資も皆さんは目的を持って始めますよね。
例えば、
・年間キャッシュフロー1000万円
・家賃収入5000万円
・サラリーマンをリタイアしたい
なんて目的です。
それで、
それぞれの目的に向かって
進んで行く訳ですが、
ここでさっきの高速道路の話を
思い出して欲しいんです。
先程は早く目的地に着くために、
ちゃんと対価を支払うって言いました。
つまり、
不動産投資でも
自分の目的地に早く着きたかったら
ちゃんと対価を支払わなければダメなんです。
本だったり、教材だったりね。
あとは一番効果があるのが、
同じ目的を同じ手法で達成されてる方に
対価を支払って教えてもらうって方法です。
簡単に言うと家庭教師ですね。
結局は何でもそうなんですが、
そう言うところにお金を払えるかが
成功の可否を分ける重要な要素になるんです。
ただ、
誰でも言い訳じゃないんで、
誰から教えてもらうのかを
良く調べないといけませんけど(笑)
とにかく
一刻も早く成果を出したい方は、
そんなお金の使い方も意識してみて下さい。
↓ ↓ ↓
この記事へのコメントはありません。