篠田です。
物件情報をもらった時に、
利回りとか築年数を確認して
キャッシュフローがどれくらいか計算しますよね。
それで、
例えばあと1000万円安くなれば、
自分の基準のキャッシュフローが得られるとします。
そしたら、だいたいの方は、
自分のキャッシュフローを基準に
指値を入れたりするんじゃないでしょうか。
あと1000万円安くなれば、
自分の基準になるので安くしてよって
感じで仲介さんに聞くと思います。
でも、こんな方法だとだいたい失敗します。
なぜなら、
私たちの基準である
キャッシュフローについて
彼らは知らないからです。
彼らが知りたいのは、
私たちが買えるのか、
いくらかだったら売れるのか
って言うことだけなんです。
なので、
私たちの基準で買い付けを入れられても
彼らにはあんまり響きません。
むしろ、
価格が安くなると手数料が減るので、
そんな交渉すると彼らから嫌われます。
私たちが、
彼らの利益を奪う側になっちゃうんですね。
そうなると当然、話はまとまりません。
だから、むやみに指値をしてはダメなんです。
私がいつも指値をするときは、
必ずその根拠を示すようにしています。
よく使うのは、
金融機関からの評価額を根拠にする方法です。
具体的には伝えませんが、
○○万円安くなれば融資いけそうですって感じです。
こんな感じで伝えれば、
仲介さんも一生懸命動いてくれますし、
売り主さんとの交渉もやり易いですから。
当然、
その話をする前には
物件売却の経緯とか、残債とか、
あらゆる情報を把握して、
さらに、 ちゃんと現地で
仲介さんに会ってからでないとダメですけど。
最近は
物件価格が高騰してるので、
現地にも行かないで、
指値の買い付けだけ送る方が多いそうです。
そんな買い付けを入れても通るはずがありません。
指値をするなら
相手の情報を完璧に仕入れた上で
根拠のある指値をしなければなりません。
そうじゃないと
どの仲介さんからも相手にされなくなってしまいますから。
↓ ↓ ↓
この記事へのコメントはありません。